西馬込の南馬込おかばやし耳鼻咽喉科|馬込 耳鼻科 めまい 耳鳴り 鼻血 鼻づまり 花粉症 大田区

大田区西馬込の耳鼻咽喉科 南馬込おかばやし耳鼻咽喉科

南馬込おかばやし耳鼻咽喉科の診療時間

西馬込駅より徒歩4分

南馬込おかばやし耳鼻咽喉科の電話番号03-6417-1368

インターネット順番受付はこちらから

インフルエンザ予防接種のご案内

2025年度のインフルエンザ予防接種のご案内です。

接種概要

接種開始日 2025/10/2(木)(予定)
実施日時 月・火・木・金の診療時間内
※土曜日は実施しておりません。
予約 予約制となります。
  • 不活化ワクチン(皮下接種)
  • 生ワクチン(経鼻接種/フルミスト)
インターネット予約「アイチケット」 にてご予約ください。

なお、不活化ワクチンの小児2回目の接種につきましては当院でスケジュール予定は行いません。アイチケットから2回目の接種希望日をご予約ください。
対象となる方 不活化ワクチンについては⽣後6か⽉のお⼦様から、御⾼齢の⽅までを対象としております。
生ワクチンは2歳から18歳までの方が対象です。

未成年の⽅は必ず保護者の⽅に同伴いただくようお願いいたします。
また13歳未満の⽅の場合、⺟⼦⼿帳をお持ちください。

※卵・鶏肉アレルギーのある方への接種は、
お断りさせていただいております。
接種回数
  • 不活化ワクチン
    生後6か月から12歳までは2回、13歳以上は1回となります。 13歳以上でも2回希望される場合は、受付で申し付けください。 1回目と2回目の接種は2-4週間、できれば4週間間隔を空けてください。
  • 生ワクチン
    2歳から18歳までの方が対象です。ワクチン接種は1回のみとなります。
料金
  • 不活化ワクチン(皮下接種)
    1回:3,500円(税込)

    <大田区にお住まいの方で18歳(高校3年生相当)以下の方>
    生後6か月以上13歳未満の方(2回接種):1,500円 / 回
    13歳以上18歳以下の方(1回接種):1,500円(1回目のみ)

    <高齢者の方>
    2500円(自己負担額)
    区より予診票が届きますので、受診の際にご持参ください。
    大田区からのご案内はこちら(大田区公式HP)

  • 生ワクチン(経鼻接種/フルミスト)
    1回:7,000円(税込)

    <大田区にお住まいの方で18歳(高校3年生相当)以下の方>
    1回:3,000円(税込)
    ※住所確認のため、保険証・医療証等で氏名・住所の確認をいたしますので、持参ください。
    小児の方の助成の詳細は大田区公式HPをご確認ください

昨年はインフルエンザの流行が少ない状態であったため、ワクチン接種をどうしようか迷われる方もいると思います。

ただ、今年もRSウィルスの季節外れの流行があったり、忘れたころに思いがけない流行があるものです。

予防接種は、インフルエンザがはやり始める前に、早めに受けておくようにしましょう。

耳の検査のご案内 鼻の検査のご案内 のどの検査のご案内 百日咳菌の抗原検査 免疫と感染 グラム染色 早めの対策が肝心!花粉症の初期療法 花粉シーズンだけじゃない 花粉症への通年治療 嗅覚障害・味覚障害・口/喉の違和感・耳閉感・めまいを中心に対応 新型コロナ後遺症外来 首の痛みや腫れは耳鼻科を受診しましょう 何かが入ってしまった!耳・鼻・のどの異物 EAT治療(上咽頭擦過療法・Bスポット療法) 簡単にできる!アレルギー検査 薬ではなかなか治らないアレルギー性鼻炎に CO2レーザー治療のご案内 アレルギー性鼻炎の新しい治療法!舌下免疫療法 補聴器相談医による補聴器外来
耳の病気
急性中耳炎
慢性滲出性中耳炎
良性発作性頭位めまい症
メニエール病
突発性難聴
鼻の病気
アレルギー性鼻炎
急性鼻炎
鼻出血症(鼻血)
急性副鼻腔炎
睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群2 CPAP
のどの病気
慢性上咽頭炎
扁桃周囲膿瘍
急性扁桃炎
嚥下障害
その他の病気
顔の骨折や外傷
顔面麻痺

南馬込おかばやし耳鼻咽喉科のクリニックブログです

このページの先頭へ戻る